未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―

単行本
エッセイ・随筆
作品カナ:ミライヲツクルコトバワカリアエナサヲツナグタメニ
紙書籍ISBN:978-4-10-353111-1
紙書籍ISBN:978-4-10-353111-1
この人が関わると物事が輝く! 気鋭の情報学者がデジタル表現の未来を語る。
ぬか床をロボットにしたらどうなる? 人気作家の執筆をライブで共に味わう方法は? 遺言を書くこの切なさは画面に現れるのか? 湧き上がる気持ちやほとばしる感情をデジタルで表現する達人――その思考と実践は、分断を「翻訳」してつなぎ、多様な人が共に在る場をつくっていく。ふくよかな未来への手引となる一冊。
関連記事
- 【対談・鼎談】未来をつくる言葉を語ろう(2020年6月号掲載) 森田真生 × ドミニク・チェン
- 【書評・エッセイ】風景とともにある知(2020年2月号掲載) 伊藤亜紗
購入サイト
ドミニク・チェン(Chen,Dominique) プロフィール

1981年生まれ。博士(学際情報学)。NPO法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(現コモンスフィア)理事、株式会社ディヴィデュアル共同創業者を経て、2020年1月現在は早稲田大学文化構想学部准教授。一貫してテクノロジーと人間の関係性を研究している。著書に『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック』(フィルムアート社)、『謎床』(晶文社、松岡正剛氏との共著)、監訳書に『ウェルビーイングの設計論』(ビー・エヌ・エヌ新社)など多数。