考える短歌―作る手ほどき、読む技術―(新潮新書)

新潮新書
ノンフィクション一般
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:カンガエルタンカツクルテホドキヨムギジュツシンチョウシンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-610083-3
紙書籍ISBN:978-4-10-610083-3
一文字の力。表現のうらわざ。「言葉の技術」教えます。
どうすれば気持ちを正確に伝えることができるのか。短歌上達の秘訣は、優れた先人の作品に触れることと、自作を徹底的に推敲吟味すること。ちょっとした言葉遣いに注意するだけで、世界は飛躍的に広がる。今を代表する歌人・俵万智が、読者からの投稿を元に「こうすればもっと良くなる」を添削指導。この実践編にプラスし、先達の作品鑑賞の面からも、表現の可能性を追究する。短歌だけに留まらない、俵版「文章読本」。
購入サイト
俵万智(タワラ・マチ) プロフィール

1962(昭和37)年大阪府生まれ。歌人。早稲田大学第一文学部卒業。学生時代に佐佐木幸綱氏の影響を受け、短歌を始める。1988年に現代歌人協会賞、2021年に迢空賞を受賞。『サラダ記念日』『愛する源氏物語』『未来のサイズ』の他、歌集、評伝、エッセイなど著書多数。