大竹伸朗(オオタケ・シンロウ)

大竹伸朗

画家。1955年東京都生まれ。1974~1980年にかけて北海道、英国、香港に滞在。2006年、回顧展「大竹伸朗 全景 1955─2006」展(東京都現代美術館)。2022~2023年、美術館での二度目の回顧展「大竹伸朗展」(東京国立近代美術館、愛媛県美術館、富山県美術館)。個展を日本各地、ソウル、ロンドン、シンガポールにて開催。光州ビエンナーレ(韓国)、ドクメンタ(ドイツ)、ヴェネチア・ビエンナーレ(イタリア)、ヨコハマトリエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭など国内外の企画展に参加。1986年、初作品集『《倫敦/香港》一九八〇』刊行後、多数の作品集、著作物を発表。包括的な作品集に『SO:大竹伸朗の仕事1955-91』『大竹伸朗 全景 1955─2006』。主なエッセイ集に『既にそこにあるもの』『見えない音、聴こえない絵』『ビ』『ナニカトナニカ』がある。

書籍一覧

関連記事

ページの先頭へ