細馬宏通(ホソマ・ヒロミチ)

1960年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(動物学)。現在、滋賀県立大学人間文化学部教授。ことばと身体動作の時間構造、視聴覚メディア史を研究している。著書『浅草十二階』『絵はがきの時代』(青土社)、『絵はがきのなかの彦根』(サンライズ出版)。共著『ステレオ 感覚のメディア史』(ペヨトル工房)、『活動としての文と発話』(ひつじ書房)など。
1960年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(動物学)。現在、滋賀県立大学人間文化学部教授。ことばと身体動作の時間構造、視聴覚メディア史を研究している。著書『浅草十二階』『絵はがきの時代』(青土社)、『絵はがきのなかの彦根』(サンライズ出版)。共著『ステレオ 感覚のメディア史』(ペヨトル工房)、『活動としての文と発話』(ひつじ書房)など。