ペリー荻野(ペリー・オギノ)

1962年、愛知県生まれ。コラムニスト、時代劇研究家。大学在学中より中部日本放送でラジオパーソナリティを務め、コラムを書き始める。時代劇主題歌オムニバスCD「ちょんまげ天国」をプロデュースし、「チョンマゲ愛好女子部」を立ち上げるなど多くの時代劇企画に携わる。著書に『ちょんまげだけが人生さ』『ちょんまげ八百八町』『バトル式歴史偉人伝』『時代劇を見れば、日本史の8割は理解できます。』(山本博文氏との共著)『脚本家という仕事 ヒットドラマはこうして作られる』などがある。
書籍一覧
関連記事
- 【インタビュー】「登場人物」に聞いてみた! 特別記者会見(2025年10月号掲載) ペリー荻野
- 【対談・鼎談】やっぱりテレビは凄かった!(2020年7月号掲載) 泉麻人 × ペリー荻野
- 【書評】関所の内側にドラマがある(2019年12月号掲載) ペリー荻野
- 【書評】オチはなくてもいいんです。(2018年1月号掲載) ペリー荻野
- 【対談・鼎談】演じてみたい、観てみたい、日本の偉人は誰だ!(2015年9月号掲載) ペリー荻野 × 中村獅童
- 【書評】徹子だから語れる「見事に生きた人」の話(2015年5月号掲載) ペリー荻野
- 【書評】祝『しゃばけ』1ダース記念 勝手に記者会見(2013年8月号掲載) ペリー荻野
