批評家失格―新編初期論考集―(新潮文庫)
新潮文庫
評論一般
文学論
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ヒヒョウカシッカクシンペンショキロンコウシュウシンチョウブンコ
紙書籍ISBN:978-4-10-100712-0
紙書籍ISBN:978-4-10-100712-0
近代批評の確立者小林秀雄22~30歳の論考52編。文庫で読めなかった貴重な52の慧眼。
小林秀雄の慧眼は批評を、分析でも悪口でもなく、愛情と感動だと喝破した。芸術に対峙し、心打たれることに意義を見出す。この近代批評の確立者も当初、生計を支える稼ぎ手として書く。東大新聞の下品な問いにも不機嫌さを隠さず応じた。一方で美に昏い世を警醒し続ける。人間的な素顔の窺える文庫初収録随想と入手困難だった批評を併せて収録。22歳から30歳まで、瑞々しい52編の文芸論集。(解説・池田雅延)
関連記事
購入サイト
小林秀雄(コバヤシ・ヒデオ) プロフィール
(1902-1983)東京生れ。東京帝大仏文科卒。1929(昭和4)年、「様々なる意匠」が「改造」誌の懸賞評論二席入選。以後、「アシルと亀の子」はじめ、独創的な批評活動に入り、『私小説論』『ドストエフスキイの生活』等を刊行。戦中は「無常という事」以下、古典に関する随想を手がけ、終戦の翌年「モオツァルト」を発表。1967年、文化勲章受章。連載11年に及ぶ晩年の大作『本居宣長』(1977年刊)で日本文学大賞受賞。2002(平成14)年から2005年にかけて、新字体新かなづかい、脚注付きの全集『小林秀雄全作品』(全28集、別巻4 )が刊行された。