2016年8月号
- 
                
                  対談・鼎談     佐藤優『君たちが知っておくべきこと 未来のエリートとの対話』 刊行記念対談 いつか、この国を支える君たちへ  君たちが知っておくべきこと―未来のエリートとの対話―(新潮文庫) 
- 
                
                  インタビュー   『去就 隠蔽捜査6』刊行記念インタビュー 何回書いても、書き切れない。  去就―隠蔽捜査6―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 畠中恵『おおあたり』刊行記念特集 全作品、違う魅力にあふれる驚異のシリーズ 
- 
                
                  書評 畠中恵『おおあたり』刊行記念特集 祝『しゃばけ』ミュージカル化!『おおあたり 記念版』の謎に迫る 
- 
                
                  書評 隠居せず、戦場に立ち続けた実在の武将  九十三歳の関ヶ原―弓大将大島光義―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 横綱相撲の野球&ジャーナリスト小説 
- 
                
                  対談・鼎談   『破婚 18歳年下のトルコ人亭主と過ごした13年間』 刊行記念対談 外国人年下男にハマった私たち  破婚―18歳年下のトルコ人亭主と過ごした13年間― 
- 
                
                  書評 情熱の行方  ファイティング40、ママはチャンピオン 
- 
                
                  書評 そのままでいてください 
- 
                
                  対談・鼎談   『ロシア日記』『ウズベキスタン日記』刊行記念対談 「犬の目線」で旅をする  ロシア日記―シベリア鉄道に乗って―  ウズベキスタン日記―空想料理の故郷へ― 
- 
                
                  書評 完成記念 「小説の家」通信 
- 
                
                  対談・鼎談     『解縛 母の苦しみ、女の痛み』文庫化記念対談 次は男たちの「解縛」がはじまる――。  解縛―母の苦しみ、女の痛み―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 戦争を支えた「官僚」の物語 
- 
                
                  書評 家族ほど厄介なものはない  家裁調査官は見た―家族のしがらみ―(新潮新書) 
- 
                
                  書評 二度と戦争だけには行きたくない  少年ゲリラ兵の告白―陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 中井祐樹という生き方  本当の強さとは何か 
- 
                
                  書評 星野道夫がいま人を惹きつけるのはなぜか 
- 
                
                  対談・鼎談   『つかこうへい正伝 1968-1982』新田次郎文学賞受賞記念鼎談 つかこうへいとは、何者だったのか?  つかこうへい正伝-1968-1982-(新潮文庫)