佐江衆一(サエ・シュウイチ)

(1934-2020)1934年、東京生まれ。1960年、短篇「背」で作家デビュー。1990年『北の海明け』で新田次郎文学賞受賞。1995年、『黄落』でドゥマゴ文学賞受賞。自身の老老介護を赤裸々に描いてベストセラーに。1996年『江戸職人綺譚』で中山義秀文学賞受賞。著書に『横浜ストリートライフ』『わが屍は野に捨てよ――一遍遊行』『長きこの夜』『動かぬが勝』のほか、『昭和質店の客』『兄よ、蒼き海に眠れ』『エンディング・パラダイス』の昭和戦争三部作など。古武道技術師範。『野望の屍』は最後の作品として取り組んだ渾身の史伝である。2020年10月逝去。享年86。
書籍一覧
関連記事
- 【書評・エッセイ】あの日、ヒトラーを見た私(2021年5月号掲載) 安西篤子
- 【書評・エッセイ】遺作の重み、そして敬意(2021年2月号掲載) 保阪正康
- 【書評・エッセイ】みんなに「後光」が射している(2019年6月号掲載) 橋本五郎
- 【書評・エッセイ】米寿老人の冒険譚(2018年2月号掲載) 川村湊