待鳥聡史(マチドリ・サトシ)

1971年生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科博士後期課程(政治学専攻)中途退学。京都大学博士(法学)。大阪大学助教授などを経て、2020年5月現在は京都大学法学部教授。専攻は比較政治論。著書に『首相政治の制度分析―現代日本政治の権力基盤形成』(千倉書房、サントリー学芸賞受賞)、『代議制民主主義―「民意」と「政治家」を問い直す』(中公新書)、『政党システムと政党組織』(東京大学出版会)など。
書籍一覧
関連記事
- 【書評・エッセイ】令和が引き継ぐ未完の「第三の憲法体制」(2020年6月号掲載) 清水真人
- 【書評・エッセイ】君臨の現代的意義を求めて(2018年3月号掲載) 待鳥聡史
- 【書評・エッセイ】制度と個人の間にあるもの(2017年2月号掲載) 待鳥聡史
- 【書評・エッセイ】憲法はどう生かされているか(2016年6月号掲載) 待鳥聡史