生きる言葉(新潮新書)

新潮新書
エッセイ・随筆
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:イキルコトバシンチョウシンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-611083-2
紙書籍ISBN:978-4-10-611083-2
言葉の力が生きる力とも言える現代社会で、日本語の足腰をどう鍛えるか、大切なことは何か。歌人ならではの視点で実体験から考察。
スマホとネットが日常の一部となり、顔の見えない人ともコミュニケーションできる現代社会は、便利な反面、やっかいでもある。言葉の力が生きる力とも言える時代に、日本語の足腰をどう鍛えるか、大切なことは何か――恋愛、子育て、ドラマ、歌会、SNS、AIなど、様々なシーンでの言葉のつかい方を、歌人ならではの視点で、実体験をふまえて考察する。
購入サイト
俵万智(タワラ・マチ) プロフィール

1962(昭和37)年大阪府生まれ。歌人。早稲田大学第一文学部卒業。学生時代に、佐佐木幸綱氏の影響を受け、短歌を始める。1986年に角川短歌賞、1988年に現代歌人協会賞を受賞。『サラダ記念日』『プーさんの鼻』『考える短歌』など、歌集・著書多数。