私の幕末維新史(新潮選書)

新潮選書
ノンフィクション一般
日本史
作品カナ:ワタシノバクマツイシンシシンチョウセンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-603939-3
紙書籍ISBN:978-4-10-603939-3
「色眼鏡」を外すと歴史はこんなに面白い!
「幕府は薩長に倒されたのではなく自壊した」「尊王攘夷が盛り上がった理由は日本人の“京都敬い”」「吉田松陰の面白さは馬鹿げていて愚直なところ」「外国人が幕末の人々に感じた頭の良さと狡猾さ」「大久保にない西郷の人間的な魅力」……『逝きし世の面影』の著者が、黒船来航で始まる激動期を独自の視座から捉え直す。
購入サイト
渡辺京二(ワタナベ・キョウジ) プロフィール

1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。日本近代史家。河合文化教育研究所主任研究員。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞)、『日本近世の起源』、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞)、『江戸という幻景』、『未踏の野を過ぎて』、『もうひとつのこの世』、『万象の訪れ』、『黒船前夜』(大佛次郎賞)、『幻影の明治』、『無名の人生』、『日本詩歌思出草』他。






















