2015年4月号
- 
                
                  インタビュー   『太宰治の辞書』刊行記念インタビュー 《本》とともにある喜び 
- 
                
                  書評 こんなにおかしい人たちだとは! 
- 
                
                  書評 日常というきらめく星座  主婦病(新潮文庫) 
- 
                
                  対談・鼎談 白川道『神様が降りてくる』刊行記念対談 “作家”と“主人公”の距離  神様が降りてくる(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 若き憂鬱人の献身  亡命者の古書店―続・私のイギリス物語―(新潮文庫) 
- 
                
                  インタビュー   『黄泉眠る森 醍醐真司の博覧推理ファイル』刊行記念特集 インタビュー ギリギリ愛せる(!?)名探偵  邪馬台国と黄泉の森―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 『黄泉眠る森 醍醐真司の博覧推理ファイル』刊行記念特集 博覧強記の編集者と追う創作の深奥  邪馬台国と黄泉の森―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) 
- 
                
                  書評 大義とは何かを水戸黄門に学ぶ 
- 
                
                  書評 長い小説を読む大きな喜び  永遠の都1―夏の海辺―(新潮文庫)  永遠の都2―岐路―(新潮文庫)  永遠の都3―小暗い森―(新潮文庫)  永遠の都4―涙の谷―(新潮文庫)  永遠の都6―炎都―(新潮文庫) ほか 
- 
                
                  書評 真昼の星々への旅 
- 
                
                  書評 色川武大の「晩年」に年が近づいて改めて読む色川武大  友は野末に―九つの短篇― 
- 
                
                  書評 泣きたいのはこっちだぜ! 
- 
                
                  書評 身体と心はつながっている  身体をゆるめて心をゼロに リセットするヨガ 
- 
                
                  インタビュー 『生物学の「ウソ」と「ホント」 最新生物学88の謎』刊行記念 インタビュー わからないことだらけの「生物のルール」  ナマケモノはなぜ「怠け者」なのか―最新生物学の「ウソ」と「ホント」―(新潮文庫) 
- 
                
                  対談・鼎談     『芸人という生きもの』刊行記念対談 私版「なつかしい芸人たち」楽屋噺  芸人という生きもの(新潮選書) 
- 
                
                  書評 大人の学び直しに勧めたい骨太の世界史論  「空間」から読み解く世界史―馬・航海・資本・電子―(新潮選書) 
- 
                
                  書評 運命の一冊  寂しさの力(新潮新書)