2016年5月号
-
インタビュー
『イヤシノウタ』刊行記念インタビュー
新たなスタートという気持ち

イヤシノウタ(新潮文庫)
-
書評
勇気の書
-
書評
滑稽で厄介で、そして愛おしき伴侶

ニセモノの妻(新潮文庫)
-
書評
『うた合わせ 北村薫の百人一首』刊行記念特集
百首を這いめぐる触手
-
対談・鼎談
『うた合わせ 北村薫の百人一首』刊行記念特集
短歌というミステリーの謎とき
-
書評
虚構と真実のミルフィーユ

一生に一度のこの恋にタネも仕掛けもございません。(新潮文庫nex)
-
書評
今そこにあるパンデミックの恐怖

シスト
-
書評
『謎のアジア納豆 そして帰ってきた〈日本納豆〉』刊行記念特集
粘る糸を手繰(たぐ)りて納豆の源流を探る

謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉―(新潮文庫)
-
インタビュー
『謎のアジア納豆 そして帰ってきた〈日本納豆〉』刊行記念特集 インタビュー
「わからないものをわかりたい」

謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉―(新潮文庫)
-
書評
物語だけが照らし出してくれる場所

サラバンド・サラバンダ
-
書評
安田さんが「あの場所」へ行った理由

君とまた、あの場所へ―シリア難民の明日―
-
書評
“フルスペックの人間”を描きたい

半席(新潮文庫)
-
インタビュー
『ロマンティックあげない』刊行記念インタビュー
日常には変じゃない?が溢れてます

ロマンティックあげない
-
書評
言語オタクも納得の痛快本

日本語の謎を解く―最新言語学Q&A―(新潮選書)
-
書評
“笑言”こそ笑いの現場の“証言”

ご笑納下さい―私だけが知っている金言・笑言・名言録―(新潮文庫)
-
書評
市場経済の狭間のしなやかな生業

和の国富論
-
書評
愉快に読めた「理不尽な真実」

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)
-
書評
面白く生きていける本

これが「買い」だ―私のキュレーション術―
-
書評
闇の中の自由という光
-
書評
予約殺到の人生相談が、読めます

幸せの「気づき」相談
-
書評
「おかしな国」の根源

韓国は裏切る(新潮新書)
-
インタビュー
『暗幕のゲルニカ』刊行記念トークショー
ピカソの真実

暗幕のゲルニカ(新潮文庫)