2016年10月号
-
対談・鼎談
『明るい夜に出かけて』刊行記念座談会
深夜ラジオの流れる青春小説

明るい夜に出かけて(新潮文庫)
-
インタビュー
『手のひらの京(みやこ)』刊行記念インタビュー
こういう小説をずっと書きたかった

手のひらの京(新潮文庫)
-
書評
くるりへの伝言
-
書評
途方もないクライム・ノヴェル

籠の鸚鵡(新潮文庫)
-
書評
迷い子たちの家
-
書評
胸の鼓動が高まる出会い

デトロイト美術館の奇跡(新潮文庫)
-
インタビュー
『ごはんの時間 井上ひさしがいた風景』刊行記念インタビュー
確かにそこにあった家族の思い出
-
書評
個人的な見解を正直に述べさせていただければ

職業としての小説家(新潮文庫)
-
書評
『花びらめくり』(新潮文庫)自著解説
私の仕事はセックスを書くことです

花びらめくり(新潮文庫)
-
書評
米中が注目するインドネシアの「イスラーム化」

インドネシア イスラーム大国の変貌―躍進がもたらす新たな危機―(新潮選書)
-
書評
異なるものに手を伸ばす

朝が来るまでそばにいる(新潮文庫)
-
書評
本格ファン必読、“夢の国”のミステリ

夢と魔法の国のリドル(新潮文庫nex)
-
書評
とにかく“当たり前じゃない”ミステリ

人ノ町(新潮文庫nex)
-
書評
橋を渡れないからこそ舟を漕ぐ

五弁の秋花―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫)
-
書評
生と死と生物と無生物

爆発的進化論―1%の奇跡がヒトを作った―(新潮新書)
-
書評
没後20年企画 遠藤周作 講演
ある小説が出来あがるまで――『沈黙』から『侍』へ

沈黙(新潮文庫)

侍(新潮文庫)
-
対談・鼎談
『昭和天皇 御召列車全記録』刊行記念対談
全貌が明らかになった「天皇の旅路」

昭和天皇 御召列車全記録
-
書評
びっくりの出会いがたくさん!

わたしの台湾・東海岸―「もう一つの台湾」をめぐる旅―
-
書評
東京藝大は日本のアマゾンだ!

最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―(新潮文庫)
-
インタビュー
『竹宮惠子カレイドスコープ』刊行記念インタビュー
伝えたいことが強いほど描くことに熱心になれる
-
対談・鼎談
浅生鴨著『アグニオン』刊行記念トーク
なぜ〈中の人〉は小説を書きはじめたのか

アグニオン