笑福亭鶴瓶論(新潮新書)

新潮新書
ノンフィクション一般
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ショウフクテイツルベロンシンチョウシンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-610728-3
紙書籍ISBN:978-4-10-610728-3
スケベで奥深い。テレビじゃ絶対語らない、運と縁を引き寄せる、「国民的芸人」の人生哲学。
鶴瓶こそが“最強”の芸人である――。大物と対等にわたりあう一方で、後輩にはボロクソにイジられる。全国を訪ねて地元の人々と交流した翌日には、大ホールで落語を一席。かくも老若男女に愛される「国民的芸人」の原動力とは何か。生い立ちから結婚、反骨の若手時代、「BIG3」との交遊、人気番組「家族に乾杯」秘話まで、その長く曲がりくねった芸人人生をたどり、運と縁を引き寄せるスケベで奥深い人生哲学に迫る。
関連記事
購入サイト
戸部田誠(てれびのスキマ)(トベタ・マコト) プロフィール

1978(昭和53)年生まれ。ライター。ペンネームは「てれびのスキマ」。「週刊文春」やYahoo!ニュースで、番組レビューや芸人論などをテーマに執筆。著書に『タモリ学』『1989年のテレビっ子』『笑福亭鶴瓶論』『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』『売れるには理由がある』など。