新着 地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考―(新潮選書)

鈴木一人/著
配信開始日: 2025/09/25
価格:1,925円(税込)
新潮選書
政治 経済 ノンフィクション一般 TTS(読み上げ)対応
作品カナ:チケイガクトハナニカケイザイガブキカスルジダイノセンリャクシコウシンチョウセンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-603934-8
「地政学+経済安全保障=地経学」危機の時代を生き抜く視座。
自由貿易とグローバル化が終わりを告げ、トランプ関税、中国のレアアースなど、経済が武器化する時代が到来した。この危機を乗り切るために必要となるのが、地政学に経済安全保障の概念を取り入れた「地経学」の思考である。国際政治学の第一人者が、半導体、宇宙、資源など様々な視点から新たな時代の日本の指針を示す。

購入サイト

鈴木一人(スズキ・カズト) プロフィール

1970年、長野県生まれ。1995年、立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了、2000年、英サセックス大学ヨーロッパ研究所現代ヨーロッパ研究専攻博士課程修了。北海道大学公共政策大学院教授、米プリンストン大学国際地域研究所客員研究員、国連安保理イラン制裁専門家パネル委員などを経て2020年から東京大学公共政策大学院教授、2022年から地経学研究所長。2012年『宇宙開発と国際政治』で第34回サントリー学芸賞受賞。

この著者の書籍

政治のおすすめ書籍

経済のおすすめ書籍

ノンフィクション一般のおすすめ書籍

TTS(読み上げ)対応のおすすめ書籍

新潮選書のおすすめ書籍

ページの先頭へ