2017年2月号
-
書評
『源氏姉妹』に、おののいて

源氏姉妹(新潮文庫)
-
書評
二号連続特別書評/塩野七生『ギリシア人の物語Ⅱ 民主政の成熟と崩壊』
制度と個人の間にあるもの

ギリシア人の物語2―民主政の成熟と崩壊―(新潮文庫)
-
書評
テキサススタジアムでイラク戦争を。

ビリー・リンの永遠の一日
-
書評
笑顔と、その裏にあるものが胸に残る

夏をなくした少年たち(新潮文庫)
-
対談・鼎談
「町田市民文学館ことばらんど」開館10周年記念 座談会
文士の子ども被害者の会 前編
-
書評
誰がコンテンツを殺すのか?

なぜアマゾンは1円で本が売れるのか―ネット時代のメディア戦争―(新潮新書)
-
書評
私語りの巧みな詐術

スイミングスクール
-
書評
最初の読者の「ぞくぞく」

生命の内と外(新潮選書)
-
書評
「動物写真家・梅佳代」のデビュー写真集!
-
書評
解かれた万葉恋歌の“謎”

万葉恋づくし(新潮文庫)
-
書評
現代人にこそリアルに響くゲーテ

教養としてのゲーテ入門―「ウェルテルの悩み」から「ファウスト」まで―(新潮選書)
-
書評
すべては世界の有機的なピース

パンゲア5
-
書評
死に臨む者をみたす豊饒な生

駒姫―三条河原異聞―(新潮文庫)
-
書評
『マンガで読む嘘つき中国共産党』刊行記念描き下ろしコミック
中国亡命漫画家が描く習近平の正体

變態辣椒――流亡中的漫畫家 Chinese Cartoonist in Exile

マンガで読む 嘘つき中国共産党
-
書評
神の見えざる手が見えてくる

神は背番号に宿る
-
書評
軽やかに、作家魂

実録 水漏れマンション殺人事件
-
書評
行間到る処青山有り、議論百出の書
-
書評
今月の新潮文庫
ものさしを持って揺れる男