2023年2月号
-
書評
また見つかった、なにが、寺山修司が!

TRY48
-
書評
冴えわたる“竜崎マジック”の鮮やかさ

審議官―隠蔽捜査9.5―(新潮文庫)
-
書評
芝居に救われた人たちの物語の、その先に

木挽町のあだ討ち(新潮文庫)
-
書評
アスリートの食へのこだわりが面白い

筋肉と脂肪 身体の声をきく(新潮文庫)
-
書評
「クソおやじ」へのオマージュ

おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした436日―
-
書評
安井浩一郎『独占告白 渡辺恒雄―戦後政治はこうして作られた―』刊行記念特集
僕が思う渡辺恒雄のすごさ

独占告白 渡辺恒雄―戦後政治はこうして作られた―
-
書評
安井浩一郎『独占告白 渡辺恒雄―戦後政治はこうして作られた―』刊行記念特集
「戦後の怪物」の全体像に迫る最良のノンフィクション

独占告白 渡辺恒雄―戦後政治はこうして作られた―
-
書評
あれからの十年を描く

荒地の家族(新潮文庫)
-
書評
生き生きと描かれる明恵上人の「暖皮肉」

あかあかや月―明恵上人伝―(新潮文庫)
-
書評
奇跡的な存在が私たちを笑顔にしてくれる

知らなかった! パンダ―アドベンチャーワールドが29年で20頭を育てたから知っているひみつ―
-
書評
流山=女性が主役のサクセスストーリー

流山がすごい(新潮新書)
-
書評
「開業医は成功者のイメージ」ってホント?

患者が知らない開業医の本音(新潮新書)
-
対談・鼎談
モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター
『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』刊行記念対談普段の会話こそ究極のフリースタイル!

言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―
-
書評
物語の効力と危うさの両方を「予言」する

文学は予言する(新潮選書)
-
書評
「貴族」への偏見を揺さぶる一冊

貴族とは何か―ノブレス・オブリージュの光と影―(新潮選書)
-
インタビュー
『それでも僕は東大に合格したかった』著者インタビュー
リアル「ドラゴン桜」から贈る受験生へのメッセージ!

それでも僕は東大に合格したかった―偏差値35からの大逆転―(新潮文庫)
-
書評
これであなたも“青銅器酔い”!?
-
書評
私の好きな新潮文庫
「友だち」という秘密の扉

1R1分34秒(新潮文庫)

こころ(新潮文庫)

デッドライン(新潮文庫)
-
書評
ノストラダムス以上!

テロルの原点―安田善次郎暗殺事件―(新潮文庫)