暇と退屈の倫理学(新潮文庫)

國分功一郎/著
配信開始日: 2021/12/23
価格:880円(税込)
新潮文庫
哲学・思想 TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ヒマトタイクツノリンリガクシンチョウブンコ
紙書籍ISBN:978-4-10-103541-3
先賢先哲の思索を繙き知の森に誘うベストセラー。あとがきを加え、待望の文庫化。
「暇」とは何か。人間はいつから「退屈」しているのだろうか。答えに辿り着けない人生の問いと対峙するとき、哲学は大きな助けとなる。著者の導きでスピノザ、ルソー、ニーチェ、ハイデッガーなど先人たちの叡智を読み解けば、知の樹海で思索する喜びを発見するだろう――現代の消費社会において気晴らしと退屈が抱える問題点を鋭く指摘したベストセラー、あとがきを加えて待望の文庫化。

購入サイト

國分功一郎(コクブン・コウイチロウ) プロフィール

1974(昭和49)年生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2025(令和7)年3月現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は哲学。2017(平成29)年、『中動態の世界』で小林秀雄賞を受賞。著書に『暇と退屈の倫理学』、『ドゥルーズの哲学原理』、『近代政治哲学』、『スピノザ──読む人の肖像』、『目的への抵抗』、『手段からの解放』、『〈責任〉の生成──中動態と当事者研究』(熊谷晋一郎と共著)ほか。

この著者の書籍

哲学・思想のおすすめ書籍

TTS(読み上げ)対応のおすすめ書籍

新潮文庫のおすすめ書籍

ページの先頭へ