2012年10月号
-
書評
『犬とハモニカ』刊行記念特集
小説の窓
-
インタビュー
刊行記念インタビュー
旅と恋をめぐる六つの物語
-
書評
優美

火山のふもとで(新潮文庫)
-
書評
旅の「心残り」を埋める
-
書評
乱流の中の力学こそが
-
対談・鼎談
『ノエル』刊行記念対談
小説に限界はない

ノエル―a story of stories―(新潮文庫)
-
書評
『アスクレピオスの愛人』刊行記念特集
個人性と社会性の黄金バランス

アスクレピオスの愛人(新潮文庫)
-
書評
『アスクレピオスの愛人』刊行記念特集
「作家・林真理子」に書かれるということ

アスクレピオスの愛人(新潮文庫)
-
書評
青春ど真ん中! どこまでも続け「いと」の「みち」!

いとみち 二の糸(新潮文庫)
-
書評
ストーカーの〈分析〉、検事の〈衝動〉

僕の心の埋まらない空洞
-
インタビュー
『日本小説技術史』刊行記念 インタビュー
「小説」と「人生」の怖るべき逆説

日本小説技術史
-
書評
桑田佳祐は詩人である
-
インタビュー
『「弱くても勝てます」』刊行記念特集 インタビュー
打率2割でいい、強く振るなら

「弱くても勝てます」―開成高校野球部のセオリー―(新潮文庫)
-
書評
『「弱くても勝てます」』刊行記念特集
開成野球部のどでかいエンジン
-
書評
鉄道と団地がうんだ、新しい戦後思想史

レッドアローとスターハウス―もうひとつの戦後思想史―(新潮文庫)
-
書評
国土を守る法整備を急げ

日本、買います―消えていく日本の国土―
-
書評
『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』刊行記念特集
人は働くことを通して成長する
-
インタビュー
『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』刊行記念特集 インタビュー
マクドナルドこそ僕の学校だった
-
書評
今だからこそ、伝えたい
-
書評
「東北」の記憶

3・11から考える「この国のかたち」―東北学を再建する―(新潮選書)
-
書評
海洋国家の国民として持つべき「海洋史観」入門書

海図の世界史―「海上の道」が歴史を変えた―(新潮選書)
-
書評
日本人と外資系企業

外資系の流儀(新潮新書)
-
書評
奇想が照らし出す歴史の一面

女信長(新潮文庫)