書評 バックナンバー
-
2017年4月号掲載
世界文学の海原をへめぐる精神の航跡
-
2017年3月号掲載
特別書評/松浦寿輝『名誉と恍惚』
懐かしい蠱惑の長篇
名誉と恍惚
-
2017年3月号掲載
魂というもの
ゆらぐ玉の緒
-
2017年3月号掲載
イタリアの「真の姿」
ふたつの海のあいだで
-
2017年3月号掲載
肉体はすべてを記憶する
冬の日誌/内面からの報告書(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
不動産取引、それは善意と悪意のミステリ
物件探偵(新潮文庫nex)
-
2017年3月号掲載
『みすゞと雅輔』刊行記念特集
大正デモクラシーに咲いた一輪の花、金子みすゞ
みすゞと雅輔(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
『みすゞと雅輔』刊行記念特集
自死した童謡詩人と実弟の懊悩
みすゞと雅輔(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
腹に響く没入装置
ビニール傘
-
2017年3月号掲載
人間が生きる意味
縫わんばならん
-
2017年3月号掲載
今から二十七年分の外挿
岩場の上から
-
2017年3月号掲載
皇室制度、喫緊の課題を敢えて説く
皇室がなくなる日―「生前退位」が突きつける皇位継承の危機―(新潮選書)
-
2017年3月号掲載
変わりゆく自衛隊と変わらない自衛隊
兵士に聞け 最終章(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
死者と生者の間に生み出された物語
魂でもいいから、そばにいて―3・11後の霊体験を聞く―(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
誰も見たことのない宮沢賢治を描く
宮沢賢治の真実―修羅を生きた詩人―(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
文系? 理系? それは幻想だ!
文系のための理数センス養成講座(新潮新書)
-
2017年3月号掲載
今月の新潮文庫
魂の叫びは届くのか
子供の死を祈る親たち(新潮文庫)
-
2017年3月号掲載
謎の扉を開ける「カリントウ」
騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編(上)―(新潮文庫)
騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編(下)―(新潮文庫)
騎士団長殺し―第2部 遷ろうメタファー編(上)―(新潮文庫)
騎士団長殺し―第2部 遷ろうメタファー編(下)―(新潮文庫)
-
2017年2月号掲載
『源氏姉妹』に、おののいて
源氏姉妹(新潮文庫)
-
2017年2月号掲載
二号連続特別書評/塩野七生『ギリシア人の物語Ⅱ 民主政の成熟と崩壊』
制度と個人の間にあるもの
ギリシア人の物語2―民主政の成熟と崩壊―(新潮文庫)