ジム・スマイリーの跳び蛙―マーク・トウェイン傑作選―(新潮文庫)

新潮文庫
アメリカ文学
作品カナ:ジムスマイリーノトビガエルマークトウェインケッサクセンシンチョウブンコ
紙書籍ISBN:978-4-10-210612-9
紙書籍ISBN:978-4-10-210612-9
現代米文学の父にしてユーモア溢れる冒険児マーク・トウェイン、最良の13編を新訳!
現代アメリカ文学の父と謳われ、「トム・ソーヤー」「ハックルベリイ・フィン」の物語を生み出した冒険児マーク・トウェイン。その名を一躍世に知らしめた表題作「ジム・スマイリーの跳び蛙」をはじめ、生涯にわたって発表した短編小説、エッセイ、コラム記事の中から、トウェインの真骨頂である活気に溢れ、ユーモアと諷刺に満ちた作品を収録する。柴田元幸が厳選した13編の新訳!
関連記事
- 【書評・エッセイ】マーク・トウェインと名声(2014年9月号掲載) 柴田元幸
購入サイト
マーク・トウェイン(Twain,Mark) プロフィール

(1835-1910)アメリカのミズーリ州に生れ、ミシシッピー河畔で少年期を送る。『ミシシッピ河上の生活』『王子と乞食』『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリイ・フィンの冒険』等を発表し、19世紀のアメリカを代表する文学者となる。その自由奔放かつ正確な文章は後の作家に多大な影響を与えた。
この著者の書籍
柴田元幸(シバタ・モトユキ) プロフィール

東京生まれ。米文学者・東京大学名誉教授・翻訳家。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクスン』(トマス・ピンチョン著)で日本翻訳文化賞、翻訳の業績により早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。アメリカ現代文学を精力的に翻訳するほか著書多数、また文芸誌「MONKEY」の責任編集も務める。