鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない

単行本
ノンフィクション一般
科学一般
生物学
エッセイ・随筆
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:チョウルイガクシャノハンブンハチョウルイガクデハデキテナイ
シリーズ名: 鳥類学者シリーズ
紙書籍ISBN:978-4-10-350913-4
シリーズ名: 鳥類学者シリーズ
紙書籍ISBN:978-4-10-350913-4
主戦場は、岩壁登攀、洞窟探検、学会運営、ラジオ出演――あれ? 爆笑の第3弾!
降り注ぐ火山灰の下で愛を交わすカツオドリの数をかぞえ、学問のためならネコの糞の採集にも精を出す。「子ども科学電話相談」で華麗なる回答を決めたかと思えば、鳥類からカッパに進化するプロセスに思いをはせる。ああ、鳥類学を普及する天竺までの道は曲がりくねって――楽しい! 累計20万部超の大人気「理系蛮族」エッセイ。
購入サイト
川上和人(カワカミ・カズト) プロフィール

1973(昭和48)年生れ。農学博士。国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所鳥獣生態研究室長。東京大学農学部林学科卒、同大学院農学生命科学研究科中退。著書に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』『美しい鳥 ヘンテコな鳥』『そもそも島に進化あり』『鳥の骨格標本図鑑』『鳥類学は、あなたのお役に立てますか?』『鳥肉以上、鳥学未満。』などがある。図鑑の監修も多く手がけている。2017(平成29)年に上梓した『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』がベストセラーとなり、読書界の注目を集める。