小説作法の奥義(新潮文庫)

新潮文庫
ノンフィクション一般
評論一般
文学論
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ショウセツサホウノオウギシンチョウブンコ
紙書籍ISBN:978-4-10-125543-9
紙書籍ISBN:978-4-10-125543-9
作家生活六十余年。生み出した作品は九百編超。「小説界の鉄人」が全手の内を明かす!
小説を書く。原稿用紙とペンを備える。机に向かう。しかし――何をどう書けばいいか、これが難しい。作品のアイデアはどこから湧いてくるのか。物語が躍動する登場人物命名法、読者を満足させる〈九合目の理論〉、書き出しとタイトルのパターンとコツなど文筆活動六十余年、生み出した小説は九百編を超える小説界の「鉄人」が極めた秘技を伝授! 創作を志す人必読のウィットに富む全十章。
関連記事
- 【インタビュー】小説は小さなコツでできている(2023年1月号掲載) 阿刀田高
購入サイト
阿刀田高(アトウダ・タカシ) プロフィール

1935年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。国立国会図書館に勤務しながら執筆活動を続け、1978年『冷蔵庫より愛をこめて』で小説家デビュー。1979年『ナポレオン狂』で直木賞、1995年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞を受賞。2018年には文化功労者に選出された。短編小説の名手として知られ、900編以上を発表するほか、『ギリシア神話を知っていますか』をはじめとする古典ダイジェストシリーズにもファンが多い。