書評 バックナンバー
-
2012年11月号掲載
感動と混乱に辿り着く批評

批評時空間
-
2012年11月号掲載
父の戒めどおりの暴露作

江分利満家の崩壊
-
2012年11月号掲載
現代中国を感得するための一書――文学と歴史の狭間で
-
2012年11月号掲載
戦後日本外交の生き字引
-
2012年11月号掲載
韓国の魑魅魍魎に挑んだ著者の執念

韓国窃盗ビジネスを追え―狙われる日本の「国宝」―
-
2012年11月号掲載
中国の本質を理解する一冊

中国 真の権力エリート―軍、諜報・治安機関―
-
2012年11月号掲載
「脱北の町」から届いた、ポップなリポート

コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―
-
2012年11月号掲載
見渡す人
-
2012年11月号掲載
僭越ながら全国の家庭を代表して御礼申し上げます。
-
2012年11月号掲載
新たな年代記の開幕
-
2012年11月号掲載
空想する楽しさを思い出した
-
2012年11月号掲載
中世哲学への特色ある入門書

神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―(新潮選書)
-
2012年11月号掲載
「だ抜き」言葉の無責任

ひっかかる日本語(新潮新書)
-
2012年10月号掲載
『犬とハモニカ』刊行記念特集
小説の窓
-
2012年10月号掲載
優美

火山のふもとで(新潮文庫)
-
2012年10月号掲載
旅の「心残り」を埋める
-
2012年10月号掲載
乱流の中の力学こそが
-
2012年10月号掲載
『アスクレピオスの愛人』刊行記念特集
個人性と社会性の黄金バランス

アスクレピオスの愛人(新潮文庫)
-
2012年10月号掲載
『アスクレピオスの愛人』刊行記念特集
「作家・林真理子」に書かれるということ

アスクレピオスの愛人(新潮文庫)
-
2012年10月号掲載
青春ど真ん中! どこまでも続け「いと」の「みち」!

いとみち 二の糸(新潮文庫)