中島岳志(ナカジマ・タケシ)

1975年大阪生まれ。大阪外国語大学卒業。京都大学大学院博士課程修了。北海道大学大学院准教授を経て、2017年8月現在は東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専攻は南アジア地域研究、近代日本政治思想。2005年、『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』で大佛次郎論壇賞を受賞。著書に『インドの時代』『秋葉原事件』『パール判事』『「リベラル保守」宣言』『血盟団事件』『ナショナリズムと宗教』『アジア主義』など。
書籍一覧
関連記事
- 【書評・エッセイ】建築は後ろからやってくる(2019年5月号掲載) 中島岳志
- 【書評・エッセイ】「親鸞と保守思想」という重い課題(2017年9月号掲載) 釈徹宗
- 【書評・エッセイ】引き裂かれてある人(2013年7月号掲載) 内田樹