遺体―震災、津波の果てに―(新潮文庫)

新潮文庫
ノンフィクション一般
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:イタイシンサイツナミノハテニシンチョウブンコ
紙書籍ISBN:978-4-10-132534-7
紙書籍ISBN:978-4-10-132534-7
遺された者は、悲しみ戸惑うことすら許されなかった。東日本大震災から3年。遺体安置所の極限状態を綴った渾身のルポルタージュ。
あの日、3月11日。三陸の港町釜石は海の底に沈んだ。安置所に運び込まれる多くの遺体。遺された者たちは懸命に身元確認作業にのぞむ。幼い我が子が眼前で津波にのまれた母親。冷たくなった友人……。悲しみの底に引きずり込まれそうになりながらも、犠牲者を家族のもとへ帰したい一心で現実を直視し、死者の尊厳を守り抜く。知られざる震災の真実を描いた渾身のルポルタージュ。
関連記事
購入サイト
石井光太(イシイ・コウタ) プロフィール

1977(昭和52)年、東京生れ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。国内外の文化、歴史、医療などをテーマに取材、執筆活動を行っている。2021(令和3)年『こどもホスピスの奇跡』で新潮ドキュメント賞を受賞。主な著書に『絶対貧困』『遺体』『「鬼畜」の家─わが子を殺す親たち』『43回の殺意─川崎中1男子生徒殺害事件の深層』『近親殺人─家族が家族を殺すとき』『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』などがある。