源氏物語の世界(新潮選書)

新潮選書
評論一般
文学論
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ゲンジモノガタリノセカイシンチョウセンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-603898-3
紙書籍ISBN:978-4-10-603898-3
華麗に花開く王朝文学の世界へ――稀代の作家が誘う名随筆。
千年の昔、一人の女性の手で書かれた五十四帖の壮麗な物語。宮廷ゴシップ、恋愛模様、権力闘争――ほの暗い御簾の陰に潜む人間ドラマと、失意と孤独を抱えた作者・紫式部その人の内奥に、名うての読み巧者が光を当てる。『枕草子』など同時代の傑作も縦横に併せ論じ古典を読む悦びを語り尽くす、知的興奮に満ちた文学案内。
関連記事
購入サイト
中村真一郎(ナカムラ・シンイチロウ) プロフィール

(1918-1997)1918(大正7)年、東京生まれ。東京大学仏文科卒。1942年、福永武彦らと新しい詩運動「マチネ・ポエティック」を結成。1947年『死の影の下に』で戦後文学の一翼を担う。「春」に始まる四部作『四季』『夏』(谷崎潤一郎賞)『秋』『冬』(日本文学大賞)、『頼山陽とその時代』(芸術選奨文部大臣賞)『蠣崎波響の生涯』(読売文学賞、日本芸術院賞)『私のフランス』など多数の著書と訳詩書がある。『源氏物語の世界』のほか『王朝の文学』『王朝文学の世界』『私説 源氏物語』など平安期文学についての著書も多い。1997年没。
この著者の書籍
評論一般のおすすめ書籍
文学論のおすすめ書籍
TTS(読み上げ)対応のおすすめ書籍
-
精神分析入門(下)(新潮文庫)2016/04/22869円(税込)
-
東京湾の向こうにある世界は、すべて造り物だと思う(新潮文庫nex)2019/08/09649円(税込)
-
Julius Caesar: To the Banks of the Rubicon - The Story of the Roman People vol. IV2014/08/081,540円(税込)
-
本屋さんのダイアナ(新潮文庫)2016/12/16693円(税込)
-
Rome Was Not Built in a Day - The Story of the Roman People vol. I2014/04/24979円(税込)