2012年7月号
-
書評
嵐のなかで夢見るひとたち

烈しい生と美しい死を(新潮文庫)
-
対談・鼎談
しゃばけシリーズ第11弾『ひなこまち』刊行記念対談
知らない世界は面白い

ひなこまち(新潮文庫)
-
書評
怖ろしいほど嘘がない

父、断章
-
書評
歴史を与えて、そのかわりに噛み付く

わたしがいなかった街で(新潮文庫)
-
インタビュー
刊行記念インタビュー
得体の知れない引力に動かされて
-
書評
「普通の呪縛」を解き放つ三姉妹物語

ハチミツ
-
対談・鼎談
穂村弘・山田航『世界中が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密』刊行記念鼎談
「短歌の秘密」を楽しむために
-
書評
『片桐酒店の副業』刊行記念特集
ただものではない、徳永圭。

片桐酒店の副業
-
インタビュー
『片桐酒店の副業』刊行記念特集 インタビュー
モノを届ける/受け取ることのドラマ

片桐酒店の副業
-
書評
そうか、もうあの男たちはいないのか

よみがえる力は、どこに(新潮文庫)
-
書評
「月面の第一歩」という勝負の本質

自分超え―弱さを強さに変える―
-
書評
赤ちゃんを知ることは人間を知ること

なるほど! 赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議―(新潮文庫)
-
書評
まじめにおもろい勇者の書

工学部ヒラノ教授の事件ファイル(新潮文庫)
-
書評
新しくて普遍的な

名前のない道
-
インタビュー
『脱資本主義宣言』刊行記念 インタビュー
ぼくらは経済の奴隷じゃない

脱資本主義宣言―グローバル経済が蝕む暮らし―
-
書評
母に時刻表を焼かれた人もいる
-
書評
「合意」のための「非(避)決定」

日本はなぜ開戦に踏み切ったか―「両論併記」と「非決定」―(新潮選書)
-
書評
水論壇、待望の横綱

水危機 ほんとうの話(新潮選書)
-
書評
「ミスター円」が描いた黒衣たちの肖像

財務省(新潮新書)
-
書評
ようこそ、人類史の裏街道へ

「地球のからくり」に挑む(新潮新書)
-
書評
そういう大人たちのためにこそ

トム・ソーヤーの冒険(新潮文庫)