2014年10月号
-
インタビュー
『私家本 椿説弓張月』刊行記念 インタビュー
すべては人の心を描くため

私家本 椿説弓張月(新潮文庫)
-
書評
マレビトの余生

吉田健一
-
書評
ひとの一生と永遠の相
-
書評
陶然とするほど甘い味
-
対談・鼎談
百田尚樹『フォルトゥナの瞳』刊行記念 書店員座談会
読み終えた後に、残るもの
-
書評
絶妙すぎる「語りの塩梅」

一人っ子同盟(新潮文庫)
-
書評
主人公は100%僕――金がないから結婚しよう!

傲慢な婚活
-
書評
懐しいあの場所へ。

丹生都比売 梨木香歩作品集
-
書評
信を置くことができるか

魔術師の視線
-
書評
鬼才が創造した奇想横溢の戦国史

島津戦記(一)(新潮文庫nex)

島津戦記(二)(新潮文庫nex)
-
書評
半村良を超えた、時代SFの金字塔

機巧のイヴ(新潮文庫)
-
インタビュー
〈トマス・ピンチョン全小説〉『重力の虹』刊行記念 インタビュー
永遠の虹――翻訳を終えて
-
書評
友達にはなりたくない、ワン・アンド・オンリーの人
-
書評
溢れ出す「旨味」にリピート確定!

ミーツ・ガール(新潮文庫)
-
書評
最高に贅沢な読書体験記

れもん、よむもん!(新潮文庫)
-
書評
分析力光る、タカラヅカ星への案内書

タカラヅカ・ハンドブック
-
書評
威勢のよいスローガンの下で行われていること

世間のカラクリ(新潮文庫)
-
書評
「少々イケズな書評ですが……。」

京都西陣 イケズで明るい交際術
-
書評
ゼロからプラスを生むために

知ろうとすること。(新潮文庫)
-
書評
「山崎文学」への旅が、今、始まる!
-
書評
巨視・微視兼備の眼差しとつながりの古代史

日本古代史をいかに学ぶか(新潮選書)
-
書評
日本人の世界観が人類の破局を食い止める

日本の感性が世界を変える―言語生態学的文明論―(新潮選書)
-
書評
中国の不条理を「内部」から描く

貧者を喰らう国―中国格差社会からの警告【増補新版】―(新潮選書)
-
書評
心の病から「労働」の本質を考える

心の病が職場を潰す(新潮新書)