2022年6月号
-
書評
だからこそ彼を、彼女を応援する。

孤蝶の城(新潮文庫)
-
書評
瀬戸内寂聴生誕百年記念『瀬戸内寂聴全集』、『私解説 ペン一本で生きてきた』刊行記念特集
百寿でかなったこと

私解説―ペン一本で生きてきた―
-
書評
自分にも誰かにも、優しくなれる
-
書評
止まらない「本の話」
-
書評
広重の気概

広重ぶるう(新潮文庫)
-
インタビュー
地獄を再現したかった

空を切り裂いた
-
対談・鼎談
雛倉さりえ『森をひらいて』刊行記念対談
うつり変わる世界で、小説を書く

森をひらいて
-
インタビュー
待望の初写真集、4種カバーを本人が解説!
-
対談・鼎談
Special対談
SNSは本への新しい扉
-
書評
人類を感染症から守る「頭脳」にして「心臓部」

世界最強の研究大学 ジョンズ・ホプキンス
-
インタビュー
村雨辰剛『村雨辰剛と申します。』刊行記念インタビュー
日本が好き、和の美が好き。

村雨辰剛と申します。
-
書評
「一汁一菜」で幸せになって欲しい

一汁一菜でよいと至るまで(新潮新書)
-
書評
私の好きな新潮文庫
ドキュメンタリーに心惹かれて

浮浪児1945-―戦争が生んだ子供たち―(新潮文庫)
-
書評
一筋縄ではいかない、異色の青春ミステリ

エナメル―その謎は彼女の暇つぶし―(新潮文庫nex)
-
インタビュー
フェア新刊 著者インタビュー
「熱なき光」を当てて描いた軍人の肖像

指揮官たちの第二次大戦―素顔の将帥列伝―(新潮選書)
-
書評
フェア新刊 書評
人はずーっと「なぜ死ぬのか」を考えてきた

ヒトはなぜ死ぬ運命にあるのか―生物の死 4つの仮説―(新潮選書)
-
書評
フェア新刊 著者エッセイ
創作に目覚めよ

小説作法XYZ―作家になるための秘伝―(新潮選書)
-
書評
フェア新刊 書評
「未熟さ」と「成熟」のあいだで思案する

「未熟さ」の系譜―宝塚からジャニーズまで―(新潮選書)
-
書評
新潮選書55周年
受賞作ベストセレクション

性の進化史―いまヒトの染色体で何が起きているのか―(新潮選書)

渋滞学(新潮選書)

未完のファシズム―「持たざる国」日本の運命―(新潮選書)

消えたヤルタ密約緊急電―情報士官・小野寺信の孤独な戦い―(新潮選書)

経済学者たちの日米開戦―秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く―(新潮選書)
ほか