書評 バックナンバー
-
2015年12月号掲載
物語の(あるいは知識の)靴
砂浜に坐り込んだ船(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
親の呪いが解けるまでを描く「魂の冒険=探偵小説」
謎の毒親(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
死は勝利したか
メメント・モリ
-
2015年12月号掲載
ど派手なアクション劇と普遍的な命の問い
アレス―天命探偵 Next Gear―(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
崇高と卑俗
-
2015年12月号掲載
「原稿は燃えない」と証明した、この数奇な作家
犬の心臓・運命の卵(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
「縄文」とは、つくられた歴史概念であった
つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る―(新潮選書)
-
2015年12月号掲載
善人面した悪党たちの、痛快エンターテインメント
大川契り―善人長屋―(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
食べることの輪が生み出す孤独
キッチン・ブルー(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
つかこうへいとその作品の突出した魅力
-
2015年12月号掲載
日本人が生きる時間とは
左京・遼太郎・安二郎 見果てぬ日本(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
十年の時を刻んだ家族写真
-
2015年12月号掲載
道から紡ぎだされる物語
国道者
-
2015年12月号掲載
「あたりまえ」を作りだす方法論
なんにもないから知恵が出る―驚異の下町企業フットマーク社の挑戦―
-
2015年12月号掲載
カリスマヘッドハンターが教えるリーダーの心構え
ヘッドハンターだけが知っている プロ経営者の仕事術
-
2015年12月号掲載
『おやこレシピ』について自分で解説&おすすめ
おやこレシピ
-
2015年12月号掲載
ギリシャのエロスと日本の古典
本当はエロかった昔の日本(新潮文庫)
-
2015年12月号掲載
追悼・佐木隆三さん
あの熱き日々
-
2015年12月号掲載
三島由紀夫の愉しみ方
-
2015年12月号掲載
吉村昭を読む
敗者としての戦犯を描く