書評 バックナンバー
-
2015年9月号掲載
『葉室麟』世界、の引力
鬼神の如く―黒田叛臣伝―(新潮文庫)
-
2015年9月号掲載
ペシミスティックな名作西部劇の秘密
-
2015年9月号掲載
旅の空に線引きはなかった
-
2015年9月号掲載
父娘が魅せられた冒険物語
-
2015年9月号掲載
『他者という病』刊行記念特集
暗黒の底から立ち上がる愛のリアリティー
他者という病(新潮文庫)
-
2015年9月号掲載
『他者という病』刊行記念特集
すさまじくヘンで、すさまじくまっとうな女
他者という病(新潮文庫)
-
2015年9月号掲載
みんなで食べるとおいしいね
介護民俗学という希望―「すまいるほーむ」の物語―(新潮文庫)
-
2015年9月号掲載
教え子に読ませたい一冊
気仙沼ニッティング物語―いいものを編む会社―
-
2015年9月号掲載
本気の教師、教師の本気
学級崩壊立て直し請負人 菊池省三、最後の教室
-
2015年9月号掲載
人前で話す恐怖に負けないために
決定版カーネギー 話す力―自分の言葉を引き出す方法―
-
2015年9月号掲載
「基本だよ、ワトソン君」
ケンブリッジ数学史探偵(新潮新書)
-
2015年9月号掲載
複合的な視点で見る、美の生命性
ロマネスク美術革命(新潮選書)
-
2015年9月号掲載
「三国志」を通して中国を撮る
-
2015年9月号掲載
吉村昭を読む
文学者の眼
-
2015年8月号掲載
RAAを知っていますか
水曜日の凱歌(新潮文庫)
-
2015年8月号掲載
三菱財閥の令嬢がなぜ?に答える
GHQと戦った女 沢田美喜(新潮文庫)
-
2015年8月号掲載
「原子力村」の深奥から届いた黙示録
湯川博士、原爆投下を知っていたのですか―“最後の弟子”森一久の被爆と原子力人生―
-
2015年8月号掲載
吉村昭を読む
真実は細部に宿る
-
2015年8月号掲載
新発見! 山崎豊子の戦中日記、創作ノート
-
2015年8月号掲載
「世界の中の日本」にむけた現代史
戦後史の解放I 歴史認識とは何か―日露戦争からアジア太平洋戦争まで―(新潮選書)