ウェブ人間論(新潮新書)

新潮新書
評論一般
IT
メディア・マスコミ
TTS(読み上げ)対応
作品カナ:ウェブニンゲンロンシンチョウシンショ
紙書籍ISBN:978-4-10-610193-9
紙書籍ISBN:978-4-10-610193-9
ネット時代の思想をリードする二人が描き出す、ウェブの進化に変わる人間そして未来。
ネットがなかったら、どうやって生活していましたか? 調べ物は? 友人とのつきあいは? 「ウェブ進化」によって日々の生活から恋愛の仕方まで、人間そのものが変わってきている――『ウェブ進化論』の梅田望夫と芥川賞作家の平野啓一郎が徹底討論。“ブログで自分を発見しよう”というポジティブな梅田氏vs.“リアル世界からのひきこもり場所になる”と危機感をもつ平野氏。そんな異分野の2人が激論を交わしたとき、その先の未来が見えてくる! その他、グーグルはスター・ウォーズ好き! 「ダークサイドに堕ちる」ってどういう意味? など、面白情報も満載の熱く刺激的な対談。
購入サイト
梅田望夫(ウメダ・モチオ) プロフィール

1960年東京都生れ。慶應義塾大学工学部卒。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。1994年よりシリコンバレー在住。1997年にコンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツを創業。2005年より(株)はてな取締役。著書は『ウェブ進化論』『シリコンバレー精神』。
この著者の書籍
平野啓一郎(ヒラノ・ケイイチロウ) プロフィール

1975年、愛知県生れ、北九州市出身。小説家。京都大学法学部在学中の1998年、中世ヨーロッパを舞台にした「日蝕」によりデビュー。同作は翌年、第120回芥川賞を受賞した。『葬送』、『決壊』(芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『ドーン』(Bunkamuraドゥマゴ文学賞)、『マチネの終わりに』(渡辺淳一文学賞)、『ある男』(読売文学賞)など著書多数。20年以上にわたり書き継いできた論考を集大成した『三島由紀夫論』(2023年)は、小林秀雄賞を受賞している。