2012年9月号
- 
                
                  
インタビュー
                  刊行開始記念インタビュー
その法廷は14歳の死で始まり偽証で完結した――。五年ぶりの現代ミステリー!
 - 
                
                  
書評
テキトーに生きろ/現代の「教養小説」

ひっ
 - 
                
                  
書評
『赤猫異聞』刊行記念特集
スリリングな物語

赤猫異聞(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
『赤猫異聞』刊行記念特集
見返りを求めぬ愛を描く

赤猫異聞(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
愛でも恋でも友情でもなく

奇貨(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
虚実皮膜の現代奇譚

はかぼんさん―空蝉風土記―(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
フランス・ミステリ風の目眩む展開

脱獄者は白い夢を見る
 - 
                
                  
対談・鼎談
                      
                  デビット・ゾペティ『不法愛妻家』刊行記念対談
僕たちの家族の愛し方

不法愛妻家
 - 
                
                  
書評
「ここにしかない世界」の奪還劇

復活―ポロネーズ 第五十六番―
 - 
                
                  
書評
百十一年子規が待っていた人 鬼怒鳴門

正岡子規(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
デパートという故郷

あのころのデパート(新潮文庫)
 - 
                
                  
書評
原節子――「伝説」から「真実」へ

殉愛―原節子と小津安二郎―
 - 
                
                  
書評
今こそ、母の声を届けたい

めぐみと私の35年
 - 
                
                  
書評
未公開写真の背後にあるもの
 - 
                
                  
書評
象徴化への抵抗

原発依存の精神構造―日本人はなぜ原子力が「好き」なのか―
 - 
                
                  
書評
「謎とき」だけに留まらぬ、文学の戦慄

謎とき『悪霊』(新潮選書)
 - 
                
                  
書評
死活情報を発信した者、抹殺した者

消えたヤルタ密約緊急電―情報士官・小野寺信の孤独な戦い―(新潮選書)
 - 
                
                  
書評
マグマ学者が置いた「真実の刃物」

地震と噴火は必ず起こる―大変動列島に住むということ―(新潮選書)
 - 
                
                  
書評
「見えざるもの」とどう関わるか

現代仏教論(新潮新書)
 - 
                
                  
書評
闘う女、八重
 - 
                
                  
書評
大人のための、時空を超えるファンタジー

海底二万里(上)(新潮文庫)

海底二万里(下)(新潮文庫)