書評 バックナンバー
-
2022年7月号掲載
一人称ではない私
ブロッコリー・レボリューション(新潮文庫)
-
2022年7月号掲載
耕太郎はめげていない
飛び立つ季節―旅のつばくろ― 電子オリジナル版
-
2022年7月号掲載
分断を生む斥力に抗う力
-
2022年7月号掲載
切れ目なく流れるもの
-
2022年7月号掲載
マンガだから表現できたルネサンスの文化的空間
リ・アルティジャーニ―ルネサンス画家職人伝―(とんぼの本)
-
2022年7月号掲載
予測不能な人のバーチャルミュージアム
-
2022年7月号掲載
毎日使う器にはその人らしさがにじみでる
あっちこっち食器棚めぐり
-
2022年7月号掲載
異類婚姻譚史上、最高の恋
鯉姫婚姻譚(新潮文庫)
-
2022年7月号掲載
小説ならではの恐怖を追い求めて
怪談小説という名の小説怪談
-
2022年7月号掲載
萩原聖人、11年間、「宇宙」を読んでいます。
太陽系の謎を解く―惑星たちの新しい履歴書―(新潮選書)
-
2022年7月号掲載
権力と暴力団の対決を活写した貴重な記録
工藤會事件(新潮文庫)
-
2022年7月号掲載
はじめての純文学ノススメ
皆のあらばしり
伊豆の踊子(新潮文庫)
-
2022年7月号掲載
桑田佳祐の言葉を語ろう。今こそ。
桑田佳祐論(新潮新書)
-
2022年7月号掲載
私の好きな新潮文庫
僕を小説沼に導いた新潮文庫
ゴールデンスランバー(新潮文庫)
老人と海(新潮文庫)
-
2022年7月号掲載
父は本質的に詩人だった
石川啄木(新潮文庫)
正岡子規(新潮文庫)
-
2022年6月号掲載
だからこそ彼を、彼女を応援する。
孤蝶の城(新潮文庫)
-
2022年6月号掲載
瀬戸内寂聴生誕百年記念『瀬戸内寂聴全集』、『私解説 ペン一本で生きてきた』刊行記念特集
百寿でかなったこと
私解説―ペン一本で生きてきた―
-
2022年6月号掲載
自分にも誰かにも、優しくなれる
-
2022年6月号掲載
止まらない「本の話」
-
2022年6月号掲載
広重の気概
広重ぶるう(新潮文庫)