書評 バックナンバー
-
2019年8月号掲載
瑞々しい焦れったさ
格闘(新潮文庫)
-
2019年8月号掲載
存在の軌跡を伝える航行灯
やがて満ちてくる光の(新潮文庫)
-
2019年8月号掲載
専業主婦の新しい実態
貧困専業主婦(新潮選書)
-
2019年8月号掲載
「絶滅」という物語
もうすぐいなくなります―絶滅の生物学―(新潮文庫)
-
2019年8月号掲載
遥か彼方の
-
2019年8月号掲載
立ちどまらないことの値打ち
グスコーブドリの太陽系―宮沢賢治リサイタル&リミックス―
-
2019年8月号掲載
平成に起きたこの国での本当の革命
純潔
-
2019年8月号掲載
鈴木社長の“発酵人生”は挫折と再生の物語
発酵野郎!―世界一のビールを野生酵母でつくる―
-
2019年8月号掲載
まだドラマが隠れている「10・19」
1988年のパ・リーグ
-
2019年8月号掲載
“戦国”の新たな主役は、三成だ!
八本目の槍(新潮文庫)
-
2019年8月号掲載
おじさんでも、飛んでいける楽園
手のひらの楽園(新潮文庫)
-
2019年8月号掲載
自己の手前でAIを超える
世界の中心でAIをさけぶ(新潮新書)
-
2019年8月号掲載
『マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK』刊行記念描き下ろしコミック
マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK
マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK
-
2019年8月号掲載
刊行秘話とデザイン画発掘!
-
2019年8月号掲載
長くて短い平成時代の文学
-
2019年8月号掲載
私の好きな新潮文庫
“嵐”を呼ぶ物語
忍びの国(新潮文庫)
陽だまりの彼女(新潮文庫)
「弱くても勝てます」―開成高校野球部のセオリー―(新潮文庫)
-
2019年7月号掲載
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』刊行記念特集
未来は彼らの手の中に
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)
-
2019年7月号掲載
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』刊行記念特集
普遍へと開かれた窓
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)
-
2019年7月号掲載
“マジョリティ”の側から“差別”を描く
いかれころ(新潮文庫)
-
2019年7月号掲載
生と死の境目をなぞる言葉
百の夜は跳ねて