書評 バックナンバー
-
2021年6月号掲載
「新しい戦争」の時代
ファウンテンブルーの魔人たち
-
2021年6月号掲載
将棋が作家に求めるもの
神の悪手(新潮文庫)
-
2021年6月号掲載
悲しみの連鎖を断ち切って
華のかけはし―東福門院徳川和子―(新潮文庫)
-
2021年6月号掲載
日本の殺人事件の半分以上が「近親殺人」である
近親殺人―家族が家族を殺すとき―(新潮文庫)
-
2021年6月号掲載
コロナで窮地のビジネスが最先端に躍り出た舞台裏
勝てる民泊―ウィズコロナの一軒家宿―
-
2021年6月号掲載
私の好きな新潮文庫
老いの味わい
半席(新潮文庫)
-
2021年6月号掲載
大人が読むべきファンタジー
-
2021年6月号掲載
令和日本のデザイン
国家の尊厳(新潮新書)
-
2021年6月号掲載
フェア新刊 クロスレビュー
「洞察」と「愉悦」があふれる本
社会思想としてのクラシック音楽(新潮選書)
-
2021年6月号掲載
フェア新刊 クロスレビュー
音楽史から見る「権力」と「社会」
社会思想としてのクラシック音楽(新潮選書)
-
2021年6月号掲載
フェア新刊 書評
東野英治郎「黄門さま」の遺伝子の突然変異
尊皇攘夷―水戸学の四百年―(新潮選書)
-
2021年6月号掲載
フェア新刊 エッセイ
感動を語り伝えること
日本を寿ぐ―九つの講演―(新潮選書)
-
2021年5月号掲載
自分をさらけ出した先に見えるもの
小説8050(新潮文庫)
-
2021年5月号掲載
人生の参考書
躁鬱大学―気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません―(新潮文庫)
-
2021年5月号掲載
特別寄稿
問題ない、と平野甲賀は言った
-
2021年5月号掲載
対等な教訓
ブルーインク・ストーリー―父・安西水丸のこと―
-
2021年5月号掲載
グレイト・プリテンダーたちの闇の奥
令和元年のテロリズム(新潮文庫)
-
2021年5月号掲載
親切という運命の受け入れ方
キリギリスのしあわせ
-
2021年5月号掲載
いきものがかりでカープがかり
小島(新潮文庫)
-
2021年5月号掲載
拡大書評!
理系知と人文知のあいだ
計算する生命(新潮文庫)